3月も中旬を迎え、世の中は卒業シーズン。
卒業式と聞いて思い出すのはやはり小学生の頃、在校生みんなで練習した卒業生を送る言葉ではないだろうか。
「学校の帰り道 優しく手を引いてくれた お姉さん!」
「給食の時 箸の持ち方を教えてくれた お兄さん!」
なんとも暖かいフレーズが思い出される。
自身の最近の話をすると、手術明けから右耳の聴力が回復、そんな状態となり身の回りのあることが気になっているので、送る言葉風に発表したい。
「夜中12時から 決まった時間に吠え続ける マンション内の迷惑犬!」
「暖かい日の夜 横の道路を爆音で往復する 珍走団(ちんそうだん)!」
これまで、軟調だったせいかあまり気にならなかった騒音が、めちゃくちゃ聞こえるようになった。
なんとも贅沢な悩みであるが、本当に騒音は迷惑極まりないところだ。
犬は致し方ないとしても、珍走団は本当に滅びてしまえと思う。
次回、5月頃に左耳のオペを控えている段階だが、これまで左右共に耳鳴りがあったせいで、もはや気にならないレベルだったのが、右耳が正常になった事で、より左耳の耳鳴りがフォーカスされて気になる。
とっとと真珠腫を除去して、再建したいものだ。
ここのところ、花粉なのか黄砂なのか、鼻水がよく出る。
真珠腫性中耳炎の原因にもなったように鼻水はすすらず、しっかりかんでいくことを心がけながら、5月のオペを待ちたい。
〜過去のお話はこちら〜