せっかくカメラを買ったのに・・・
家でホコリをかぶってる。
そんな人も多くないですか?
以前は自分もそうでした。
やはり荷物になるし、ちょっとした撮影ならスマホでいいかって時代。
気持ちは非常によくわかります。
特に子供が小さいうちは、抱っこしたり子供の荷物を持ったりと、極力荷物は減らしておきたいものです。
しかし子供を撮影したくてカメラを買ったのに・・・
子供と出かける時に荷物になるからって・・・本末転倒ですね。
そんな自分でも、普段からカメラを持ち出したくなる!というふうに気持ちに変化を与えてくれたアイテムがあります。
それがこちら!
・ピークデザインキャプチャーブラックCC-BK-3
・ピークデザインプロパッドPP-2
・ピークデザインスタンダードプレートPL-S-2
・ピークデザインカフリストストラップブラックCF-BL-3
全て取り付けた後の状態
ピークデザインを使うまでは、ごく一般的な首にかけるストラップと、カメラの横に手を掛けられるサイドストラップの二つでした。
このアイテムによってなにが解消されたか。
・カメラが腰に固定されているので、どこかにぶつけたりする心配が解消(プラプラしない)
・子供を追いかけて走れる
・カメラが胸元にないので子供を抱っこしたり、おんぶしたりできる
・撮影するときのみ、カフに接続して落下防止
・カメラ本体には必要最低限のパーツしか付かないのでスッキリしており片付けやすい
・そしてなにより、見た目がカッコイイ!笑
腰のベルトにプロパッドを通し、キャプチャーをセット、カメラ本体側に取り付けたプレートをスライドで差し込み本体が固定されている
腕には、アクセ風にカフが巻き付いている(仕込まれたマグネットにより)
撮影前に、パチッとカフと本体を接続
腰から脱着して撮影
この一連の動作がスムーズにできます。
重たいレンズを取り付けたα99Ⅱですら利用できるので、ほぼどんなカメラでも対応できると思います。
形から入って、普段からカメラをお出かけのパートナーにしたくなるようにすることもカメラにはまるきっかけにしてみてはどうでしょうか。
ただし!ちょっとお高いので、要検討です。
|
|
※カフはお好みで、ハンドストラップでもいいかもしれません。
|
カメラを持ち出すきっかけに!このようなアイテムを利用するのも一つです。