インスタグラムを始めるにあたり、まず考えたのが今持ってる一眼レフ(SONYのα550)でよい写真が撮れるのかということ。
当時は上手い人の投稿を見て、やっぱいいカメラ使ってるとこんな写真撮れるんだなー・・・なんて考えていました。
お恥ずかしい。。。
とはいえ、素人にカメラ性能の良し悪しもわかるはずもなく
カメラの通販サイトでレビューをチェックしながらたどり着いたのがコチラ
SONYのα99Ⅱです。
奥に見えているのが、元々持っていたα550
わかる人はこう思ったでしょう。
無茶しやがって・・・
前に買っていた一眼レフも使いこなせず、オートでデジカメみたいな写真を量産していた素人がまず買うクラスのカメラではなく、プロの方々も使われるクラス
わかりやすく性能を液晶テレビで例えると、持っていた一眼レフはフルハイビジョンにくらべ、こいつは4kクラス
しかし、レビューを見てると一番よさそうなのが欲しくなり・・・
「48回無金利ローン」というワードに釣られハイスペックカメラを購入することになるのでした。
結果、高額のカメラを買った事は自身を背水の陣に追い込むようなもの。
そのおかげもあり、ちゃんと使わないと!というきっかけになりそこからカメラの世界にどんどんのめり込んで行けたのです。
ただ皆さんには同じ事をして欲しくなく、まずは無理せず手頃な所からスタートしてほしい。
インスタや日頃のスナップ程度ならこんなハイスペックでなくても十分良い写真が撮ます。
良い写真の定義は、自分の生活の中で求めるものであるので一概に高額だから良いというものでもなく、使ってみて自分に合ってる、金額も手頃だったり機能的に不満もなければそれが良いカメラなんです。
なのでカメラ購入に迷ってる人は、とりあえずこれなら買える、良さそうと思ったカメラをまずは買いましょう。
しかし、一つ言えるのは、大は小を兼ねる
高いにはそれなりの理由がある
いきなり高いカメラを手にした自分は手厚い機能の数々に助けられながらインスタグラマーとして成長していくのでありました。
お金に余裕がある、なんでも形から入りたいって人はいきなり良い(高額、ハイスペック)カメラを買って自分を追い込みましょう。
|